4

Apr

GARAGE9 03-3724-6555

12月

22

2022年も、、、あとわずか!

2022年12月22日

 

日頃よりお世話になっております!

 

今年最後の?

ブログでしょうか。

勝手気ままに書いているブログ。

読んでいただいても読まれなくても、、、、

自己満みたいな感じです。(笑)

いつもお付き合いいただきまして、ありがとうございまス。

感謝申し上げます。

 

 

さて毎度私事で、恐縮ですが!

 

29日!

茨城にてフルマラソンをしてきます。

サブスリー(3時間以内で完走する意味)

人生の目標に、あと少し!!

のはず。。

 

42.195キロを、ある程度の速さで走るには、約1年間近くの

準備期間要してきました。

 

 

10月末日に、不注意からまさかの「左鎖骨骨折」!!

しばらく「歩く」ことしか出来なかったのですが。。

今は!

ほぼ回復し「自分史上最強の身体」を、再度仕上げました。

 

 

そこには、自分だけの力でなく家族、仲間、コーチ、ライバル?

色々な方々の支えが必要でした♡

 

 

今回もレース直前!

1週間前のポイント練習として!

プロランナー「カロ選手」が、パーソナルトレーニングを。

10年前より脚が速くなっている自分、、、楽しみである♫

加齢なんて・・・関係ね~!(笑)

 

0EBF86D8-40C3-4A5F-8D5A-73F0B0A2C9EE

 

彼はレースで2週間ほどタイに行っており、当日朝帰国!

成田空港⇒駒沢公園に直行してくれまして(^^)/

ありがたい~!!(暑~ぃバンコクから寒~ぃTokyoに)www

 

16キロほどトレーニングをし、「大丈夫!!」というお言葉を。

25歳・・・歳の差がある若者と一緒にトレーニングできるなんて~

歓びを感じます!

「人生⇒100年時代」って、言いますからネwww

 

 

トレーニング終了後は、飯&甘未!

 

EC2FE192-81A6-487E-BDD5-8B5EB4533084

 

「日本食はウメ~~っす!!」  by カロ選手

 

 

 

サブスリーの条件(42.195Km)

1キロ4:00 → 2:48:47
1キロ4:15 → 2:59:20

1キロ4:15でハーフは1:29:40ですが、一般的には1:25:00を切る走力が必要といわれていますネ。

1:25:00を切るためには、1キロ4:00 → 1:24:23が目安になってきます。

月間走行距離では一般的に
サブフォーでは200キロ、サブスリーは300キロという説が多いようです。

結局は、距離とスピードこの追求しかないんですよね。
しかし、個人個人で身体の強さも違いますので、自分の適性を知ることが大事なようです。

 

 

 

 

 

12月

07

早いもので♫

2022年12月07日

 

12月!!

早いものですね~

2022年も、あとわずか。

 

今年最後の、河川敷レース(5キロ)

走ってきました~。

 

C210550A-B839-47CF-97BA-0F981DD54527

 (写真は親子マラソンのもの。子供は寒さなんてヘッチャラ)

 

 

2位でしたッ!

 

10月末に「左鎖骨骨折」からの~

驚異の?

早い回復、、、と言われ、完全復活しとりますぅww

 

 

 そして!

カロ選手!

【那覇マラソン】

準優勝!!

おめでとうございます!!

 

先日は寒い「富士山マラソン」優勝⇒暑い「那覇マラソン」準優勝

真逆の(笑) 北から南へと、すごいなぁ。

 

5E3D211E-FC77-41B6-83C6-53FBA600407D

 

来年も更なる飛躍を~

期待しております♪

 

 

 ※29日

ビヨンドマラソン 2022に参戦してきます。

昨年末も参戦し、3時間11分

今年は、記録更新を目指して!!

 

 

 

 

 

 

2

11月

29

富士山マラソン 優勝~

2022年11月29日

 

27日に開催された「富士山マラソン2022

な、なんとーーーーッ

 【優勝~!!】

・・・って、私でなくてネwww

 

 

プロランナー

くれいじ~かろ』(甲斐 大貴)※←クリック

素晴らしいラップを刻んでおります♪

 優勝~しました。

2時間23分!!

おめでとうございま~す!!』

 

0A2A99EC-D2B8-4388-A8CD-72BE6F7A4199

 

 素晴らしいですネ!!

くれいじ~かろ選手!!

身体は小柄ですが、力強い走りは圧巻デス。勝負強い!

 

 

私も、今日は休みだったので、120分走(23キロ)ジョグをしました。

暖かく走りやすかった。

12月からは、冬らしい寒波になるようで・・・快適に走れるのは今年最後かな@

 

年末にフルマラソン走るので、準備をしております。

 

おかげさまで「鎖骨骨折」もだいぶ良くなってきておりま~す。

自分で言うのもなんだが・・・驚異の回復をしている♡

 

 

慌ただしい師走に向かって事故怪我には十分注意して、日々過ごしますネ。

 

 

 

11月

23

懐かしぃ~

2022年11月23日

 

15年ぐらい前かなぁ~

 

ゾノと。

 

お互い・・・

若いゼぃ!

とがってるゼぃ!!(笑)

 

DSC00090

 

Golfやら何やら、昔から仲良くさせてもらっています♡

 

 

彼、現在も絶好調オトコ!!

TV各方面で、引っ張りだこの多彩な才能と、ナイスな人柄で  )^o^(

最近は、忙しくてお会いできてないけど@

でも、たまに街中で偶然会うんすよネ~

 

DSCN8209

 

 

今夜!

22:00~

「カタール ワールドカップ」初戦!!

日本 VS  ドイツ

キっクオフーーーーー!!

 

 ワールドカップ盛り上がっていますネーーーーー(^^)/

楽しみだゼイ!

 

 

 

 P.S

ワールドカップ結果

奇跡の日本勝利!!

大金星⇒ 2-0

日本中、歓喜!!

 

今大会は、、、

決勝トーナメント進出できる、、、、ハズ♫

歴史が変わる・・・期待してます!

 

ゾノも解説仕事で、TV大忙しだゼぃ (^^)/

 

 

11月

13

第17回 世田谷246ハーフマラソン 参戦!(骨折中ですが)

2022年11月13日

 

 本日!

2022.11.13(日)

am快晴 秋晴れ

 

8:30スタート!

こう見えて!!

 『骨接中ですが、ハーフマラソン走ってみました♡

 

 

419CC5D1-8A12-4BA2-8612-7A2F6F71B68C

 

先日のブログ記事(10月29日)にも書きましたが、、、、

10月27日 夕方に転倒⇒左肩強打し鎖骨を骨折ーッ(汗)

激痛に悶えながら、夜間救急センターに駆け込みました~

 

 

 

あの悪夢の怪我から・・・安静の18日後、本日!

毎年参戦している『世田谷246ハーフマラソン

21.0975Kmの旅に( ´艸`)

当然、主治医&家族全員から猛反対でしたが。。

 

もちろん!

鎖骨はパックリ割れたまんまで~ス。(レントゲン写真では、当初と変わらず)

「そんな簡単には、骨はくっ付きませんょ!!」と、医者に言われた。

そりゃそうだ。。

 

しかしながら、自己責任で判断をしまして。

痛みはだいぶ和らぎまして、でもまだまだ可動域は狭く!念の為痛み止めも飲んで。

 

 

よって片腕走法!(違和感と多少の痛みはありながら)

意外と人って片腕でも走れる事が分かりましたけどね。

しかしながら脚しか使えないので、筋肉痛だな。

転倒だけはしたくないので、メチャ足元を気をつけました☆彡

(なのにインスタ用、、、携帯撮影しながら走ったけどネ~)笑

 

3週間ほぼ、走ることができませんでしたが!

走力はそこまで落ちていなかったデス。

(基礎体力落ちないように、朝のウォーキングは欠かさずしておりました)

それと今までの練習の蓄積、貯金があったようで一安心した♪

今回は、特に記録を狙うものでなく「リハビリ レース」と称し。

身体の確認も含めてなので。

 

今日は秋晴れ~

この日は、朝から18℃を超え季節外れの暑さに(汗)

日中の最高気温24℃近くあったみたい。そして風もあり。

寒いよりはイイのですが(寒さ苦手なもので)

 

BE757BB2-8578-4FE2-8B91-6EC8AF1D770C

 

 

スタート前の計画では!駒沢競技場をスタートして・・・

ちょうど自宅付近を通過する5キロ前後ぐらいでDNF(途中棄権)

⇒そのまま自宅に帰ってシャワーを浴びる予定・・・(一応家族への説明では。。)

 

・・・でしたが、走り出したら~

もう!

止・ま・ら・な・いーーーーーッ(^^)/

 

アドレナリン大・放・出ーーーー!!(笑)

 

 

 

結局

1時間30分もかかりましたが、完走はできましたーーーー!!

(骨折中のわりには、速く走れたほうですがネwww)

 

 

世田谷区の地元開催!

沢山の友人&知人が参戦するこの大会!

どうしても出たかったんすよネ。

 

沿道には、朝から応援してくださる方々、お子さんも多数!

めッちゃ嬉しいです。

こんな知らない汗まみれのオッサンを、一生懸命に応援してくれる子供達には、

私も一生懸命笑顔で、右手をふりながらご挨拶をさせてもらいました~(笑)

「ありがとう~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」って。

 

15.7Km付近にある「心臓破りの坂」ともいわれる急勾配の坂!(等々力付近)

上半身が使えないので、きつかった~

 

 

しかし皆にも会えたし、楽しかったです。

感無量~

 

走れる実感を味わうことができました。

国道246を封鎖して、堂々と走れるのは格別です。

人生のよい思い出「骨折レース」となりました。

 

知らんけど。。。

 

 

 

 

とりあえず、一段落!

しばらくは治療に専念しながら、トレーニングに励みたいと思います。

(良い子の皆さんは、決して真似をしないでネ。無理は禁物。骨折中は

くれぐれも安静にだョ!)(^^)/  主治医より

オジサンには時間が無いからで~す、、、人生の。

 

 

 

 

※年末にはフルマラソン(茨城県)42.195Kmがあるしネ♫

 

 

 

 

いらっしゃいませ。
あなたは 0668289 人目の訪問者です。
ガレージ9は、プロランナー
『くれいじーかろ選手』の活動をサポートしております。
応援!よろしくお願いします。
Calender
Hideki Imai Prof
Archive
GARAGE9 | Access
お問合わせはこちら

page top